2日目は終日、航海の日
ビュッフェで朝食
2日目、船の上での初めての朝食は、カバナ(Cabanas)という名前のビュッフェでいただきました。
朝食はビュッフェで食べるのがメインになるかと思います。ビュッフェの隣のプール沿いにあるカウンターサービスのお店もオープンしているので(メキシカンだったかな?)まずはビュッフェのある9階に行って、どんなフードが並んでいるかチェック。✔️

ビュッフェだけでなく、レストランでの朝食やルームサービスも可能だよ。
やっぱり、ミッキーワッフルからいくよね!🧇(笑)
2日目はこんな感じのお天気。曇り空からのスタートでした。
ディズニークルーズのデッキでの時間
デッキには卓球台、バスケットボールコートがあり自由に使えます。
そのほかにも室内ジムもあるし、甲板を1周できるジョギングコースもあるし、クルーズは食べて寝てばかりではありませんよ。(笑)
デッキをぶらぶらしながら遊んでいると、お天気も回復してきました。
船内はどこも落ち着いた雰囲気でゆったりしています。
ロビーではロイヤルギャザリングが行われていました。
ワンダー号のプールへ
午後はお天気も良くなったので、プールへ。
いつ撮った写真なのか、忘れたけど、全然人いない。(笑)
実際はたくさんゲストはいましたが、キッズプールを見ていても、子供たちが沢山いるわけでもなく、比較的空いていたんじゃないかと思いました。2022年は9月は、まだコロナ渦から抜けきれていなかった時期だったからかもしれません。
通常は30分以上待つこともあるであろう、この黄色いスライドですが、いつ行っても数分で滑れるので、息子は数十回リピートしていました。

スライドへの階段には、ここから30分待ち、1時間待ちのラインが引いてあったから、夏休みなどの長期休みの日程だとかなり混みそう。
プールで遊んだ後は、プールサイドで遅めのランチ。その後着替えをして、キャラクターグリーティング、子供たちはキッズエリアへ。
ディズニーファン必見!キャラクターグリーティング
スパイダーマンと話す!
いっぱいおしゃべりしてくれて、フレンドリーなスパイダーマンでした。その分待ち時間は長かったけどね。💦
サンダーソン3姉妹とのグリーティング
ハロウィンクルーズ🚢🎃なので、サンダーソン3姉妹とも写真を撮ることができました。3姉妹とのグリは、ディズニーランドでも人気だけど、このクルーズ船では列もサクサクと進み、待ったのは15分弱ほど。1組1ポーズだけのルールがあるグリでした。
娘がキッズエリアで作ってきたクラフト。
部屋からの眺めも最高!
子供達がキッズクラブに行っている間、私と両親は部屋でゆっくり。部屋からもこんな綺麗な景色を1日中見ることができます。
ミッキーに会えるレストラン、アニメーターズパレット
アニメーターズパレットで夕食🍽️
2日目の夕食はアニメーターズパレット。🎨
店内は初めは真っ白な壁にディズニー映画のラフ画がマッピングされ、食事を進めていくうちに店内に段々と色がついていくという仕掛けのレストラン。✨
照明が暗いのでフードの写真はあまりないけど、💦
お皿がかわいい😍
最後はとってもカラフル🩷🎨
食事が終盤に来ると、突然、魔法使いのミッキーが現れて最後の魔法をかけてくれます。🪄✨ ミッキーが登場したら、すごい盛り上がってた!!😆